INTRODUCTION
葬儀社/会館紹介
〈 尼崎市 〉

尼崎の「お寺の住職」と
「相続の専門家」が推薦する
お葬儀屋さんが対応いたします。
尼崎市の提携会館
大切な人の旅立ちを意味のあるものと価値ある
場所にするため、
見送る方の気持ちに
寄り添い新たな一歩を優しい心でサポート致します。

あゆみセレモニー 尼崎ホール
住所:〒661-0021 兵庫県尼崎市名神町1丁目12-5
最寄駅:阪急神戸線「塚口」駅から徒歩26分
時代とともに変わりゆく葬儀と向き合い、故人様、ご家族には変わらぬ姿勢のまま、高い論理性を追求し、カタチよりも気持ちを大切に致します。
また人生最後をしめくくるに相応しい場所であり続けるため、故人様を尊重し、ご家族の思いを実現できるよう努めております。

設備・周辺情報
駐車場あり
親族控え室あり
宿泊可
付添い安置可
ご遺族面会可
併設火葬場あり
バリアフリー
近隣コンビニ
近隣飲食店
尼崎エリアの提携葬儀社
私たちはお葬式のお手伝いからその後の
相続、手続きなどをプロの専門家が行うことで
お葬式をやって終わりではなく
長いお付き合いをモットーに
手厚くアフターサポートを行なっております。

株式会社あゆみセレモニー
住所:〒661-0021 兵庫県尼崎市名神町1丁目12-5
どんなに時代が変わろうと葬儀スタイルが変わっても、あゆみセレモニーが大切に思い続けているものは「人」という言葉。
「人」と「人」との繋がりご縁を大切に少しでも長く、大切な方と過ごす時間を大事にしていただきたいと思っております。そんな思いから、ご家族様と同じ気持ちで、料金内容・サービス内容・アフター内容を充実させて安心・満足していただける様、スタッフ1人1人が努めております。
想いを伝えるインタビュー
地域密着で顔の見えるプロと共に
お葬式をつくりあげます
故人様を尊重し真心を込めたお葬儀をお手伝いあゆみセレモニー

インタビュー:川原 昭仁
葬儀に関わるすべての人に感謝し、ともに最高のサービスを地域密着で提供し24時間365日、いつでも迅速な対応が出来るよう努めております。

Q.自社の強みは?
私たちあゆみセレモニーでは施工から運営まですべて自社で行なっております。葬儀のクオリティ保持と故人様を尊重した真心を込めた葬儀をお約束しております。私たちが大切に思い続けているものは「人」という言葉です。
「人」と「人」との繋がりご縁を大切に少しでも長く、大切な方と過ごす時間を大事にしていただきたいと思っております。また、料金内容・サービス内容・アフター内容を充実させて安心、満足していただけます。
ご遺族に期待に応える花壇のプロフェッショナルあゆみセレモニー

インタビュー:小西 邦一
葬儀の際の生花や花壇はご遺族の想いをできる限り再現することを心がけております。今まで数多くの祭壇を作ってきた経験をいかしてこれからもご期待に応える花壇を作っていきたいです。
Q.自社の強みは?
葬儀の形式の種類は様々な形式があります。
数々の祭壇を作ってきた経験があるのでお客様のご希望に合った満足のいく祭壇をご提案することができます。
好きなカラー、イメージ、性別などをヒアリングして四季折々の厳選した素材を使用し、個性ある祭壇から豪華な祭壇まで何でもお任せください。
生花ひとつひとつを大切に扱う「花のプロフェッショナル」だからこその知識量でお待ちしております。

また、私たちは当日に喜んでもらえるようにギリギリまで微調整を行っております。葬儀中の祭壇は常に良い状態であってほしいという想いがあります。
最近はデザインにこだわった祭壇も増えておりますので日々、勉強を欠かさずに行なっていますのでどんな祭壇でもお任せください。
プラン・費用は
安心パッケージをご用意
すべてのプランには葬儀で必要となるものをパックにしたプランとなっております。
- ご搬送(安置場所まで)
- 安置施設使用料
- ドライアイス
- 枕飾り一式
- 線香・ろうそく
- 棺・棺用布団
- 仏衣一式
- 運営スタッフ
- 白木位牌
- ご搬送(安置場所から式場)
- 式場使用料
- 親族控室(通夜式・告別式)
- 生花祭壇
- 受付セット
- 焼香セット
- 司会スタッフ
- 遺影写真セット
- 会葬礼状
- ご搬送(式場から火葬場)
- 手続き代行
- 骨壺・骨箱
- 自宅飾り一式
※プランによりパック内容は異なります。

円満なお葬式では
「寺院手配」も承っております
- 大阪府箕面市でお付き合いのある
寺がない方はお葬式でお勤めをして
いただける寺院のお手配を承っております。 - まずはお気軽に
ご相談してみませんか?
050-3627-6690
尼崎エリアで
ご利用いただいたお客様の声
尼崎市の葬儀・葬式・家族葬事例
各専門家の顔がしっかりと
見えるアフターサポート
私たちはお葬式のお手伝いからその後の
相続、手続きなどをプロの専門家が行うことで
お葬式をやって終わりではなく長いお付き合いをモットーに
手厚くアフターサポートを行なっております。

税理士
蔵重 篤史
蔵重税理士事務所
相続税の申告を
お手伝いさせて頂いております。
当たり前の事ですが、風邪を引けば内科、骨折した患者は整形外科に行きます。
医師の世界と同じく、税理士の世界にも専門分野があり、税理士だからといって誰でも相続税の専門性に長けているというわけではありません。
申告の仕方によっては相続税の支払い額が変わってしまい、後から追徴課税を課されたり、支払うべき金額よりも多く支払う事になったりしてしまいます。少しでもご家族に財産に残る様に、お手伝いさせて頂きますので、お気軽にご相談下さい。

司法書士
清原 孝裕
清原司法書士事務所
相続が発生した際、不動産の
名義変更等の手続きを行っています。
相続トラブルの多くは分割がしにくい不動産が原因です。
昨今は空き家問題が多く発生しており、原因の多くは不動産の名義変更漏れからの相続トラブルや、認知症によるものです。
名義変更をする上で、認知症対策もしておくべきか、後々のトラブルに繋がらないか等のアドバイスをさせて頂きます。
2次相続の事も踏まえてご案内させて頂きますので、お気軽にご相談して下さい。

弁護士
藤原 武士
藤原武士法律事務所
遺産分割でトラブルになって
しまった際にご相談を受けています。
相続手続きが揉める事なく進むのであれば弁護士に相談する必要はありません。
ですが、一旦相続で揉めてしまうと、とことん揉めてしまうケースがほとんどです。
一度トラブルになってしまった場合は、抱え込まず弁護士にご相談される事をお勧め致します。
弁護士に相談するメリットは、いくつかありますが、主に2つです。
1、遺産分割でのご自身の希望を、法律に沿って反映させる事が出来ます。
2、弁護士が代理人になる事で、複雑な手続きや、相続人同士で直接やり取りをしなくて済みますのでストレスを軽減できます。
もしトラブルになってしまった場合はお気軽にご相談ください。

生前整理アドバイザー
土井 潤平
株式会社SevenGodグループ
遺品整理及び、生前整理のご相談を受けています。
故人が使われていた思い出の品は、気持ちの整理がつかず、片付ける事が難しい方も少なくありません。
当社では「物にも第二の人生を」をテーマに、日本では雑に捨てられてしまう品々も、靴も履いていない様な東南アジア諸国へ送り、再販及び経済活動支援に繋げています。
結果として、ご遺族様にとっては、国内では処分費がかかる様な物も海外に送り出す事で処分費が安くなり、遺品整理にかかる費用が安くなります。
肉体的負担、精神的負担、費用的負担を出来るだけ抑えれる様にご提案させて頂きますので、お気軽にご相談下さい。
お得にお葬式があげれて
葬儀後も顔が見える
スタッフが徹底フォロー
通夜前、葬儀前からご相談を受け、
葬儀後にはスムーズに手続きを開始致します。
相続手続きは、各専門家の話を聞いて、
アドバイスを受けてから「2次相続」「3次相続」
のことも考えて手続きを行いましょう。
〈よくあるご質問〉
-
Qどのタイミング
で連絡すれば良いですか?A既に医師から死亡宣告をされている場合は、すぐにご連絡ください。
その後の手順を丁寧にご説明いたします。また事前のご相談も24時間365日承っております。 -
Q家族が亡くなったら、まず何を
すれば良いのでしょうか?Aご依頼をいただきましたら直ちに担当がお迎えに参ります。
ご安置後もしっかりとサポートいたしますのでご安心ください。 -
Q病院から紹介された葬儀社が
高く、相見積りは可能ですか?A相見積りも問題ございません。
既にご安置済みでも途中からしっかりと対応いたしますのでまずは円満なお葬式までご連絡ください。 -
Q付合いのあるお寺が
無いのですが・・・A菩提寺がいらっしゃらない場合や、
納骨先の規定により、
必ずしも僧侶をお呼びする
必要がない場合がございます。

