散骨とは?やり方やマナー&注意点、費用について徹底解説

           
tel:050-3627-6690
葬儀・家族葬するなら円満なお葬式TOP > 葬儀お役立ちコラム > 葬儀の知識 > 散骨とは?やり方やマナー&注意点、費用について徹底解説

2020.7.21

散骨とは?やり方やマナー&注意点、費用について徹底解説

1334View

この記事の監修者
税理士 蔵重篤史 (蔵重税理士事務所)

私たちはお葬式のお手伝いからその後の相続、手続きなどをプロの専門家 が行うことでお葬式をやって終わりではなく⾧いお付き合いをモットーに 手厚くアフターサポートを行なっております。

Pocket

大切な人が亡くなったとき、できれば「故人が喜ぶ形で葬儀を行いたい」と考えてしまいますよね。

その結果、自然葬の一つである「散骨」を選ぶ人も少なくありません。

散骨のやり方や注意点、費用がかかるかどうかなど、気になるポイントについて解説していきます。

050-3627-6690

050-3627-6690

  • 急なご相談にも親身に対応いたします。
  • 病院、ご自宅、警察施設などどこへでもすぐにお迎えにあがります。
  • お葬式の準備ができていなくてもお任せください。

カード決済にも対応

カード決済にも対応

緊急の方はこちら

緊急の方はこちら

散骨とは?

散骨とは、故人の遺骨を納骨するのではなく、自然のある場所へまくというスタイルの自然葬の一つです。

散骨は、もともと「海が好きな人だったから海に遺骨をまきたい」、「生前、自然に還るように弔ってほしいと言っていた」など、ご本人や家族の希望で選ばれます。

一般的には、亡くなった方のご遺体は火葬した上で、遺骨はお墓や納骨堂におさめられます。

しかし散骨をする場合には、火葬のあとに遺骨を粉状に細かくして、任意の場所にまくことで故人とお別れをます。

あくまで「まく」のが散骨であり、骨を確実にその場に残したいからといって埋めることはできません。

散骨をすることは禁止されていない?

海外では、宗教上の理由や法律によって散骨が禁止されている場合があります。

しかし現在の日本では罪に問われることがなく、ご家族やお寺、葬儀会社等の協力をあおげば、誰でも散骨を行うことができます。

ただし自治体によっては独自の条例やガイドラインが存在するケースもあります。

これらをよく確認しておかなければ、トラブルになりかねませんので注意してください。

また、禁止されているわけでなくとも人によっては抵抗感を覚える可能性があることは、念頭に置いておきたいものです。

散骨しているところを目にしたことで「不吉だ」、「自宅の近くに遺骨があるのは気になる」というように、ネガティブに感じる人もいるでしょう。

さらに遺骨を砕かず形が分かる状態で撒いてしまうと、死体遺棄や損壊を疑われる可能性もあります。

トラブルを避けるためにも、個人の判断のみで散骨を行うのは避けた方がよいでしょう。

散骨の方法とは?

散骨にあたっては、まず慎重に場所選びをしなければいけません。

散骨する場所に決まりはありませんが、個人の私有地、国有地などは管理者の許可が必須となりますので、必ずあらかじめ確認をとってください。

散骨する場所が決まったら、できるだけ人目を避けて散骨を行います。

人の多い時間は避け、スマートに遺骨をまいて、必要があればお花なども供えてすぐに立ち去るよう心がけましょう。

服装については、喪に服する意味を込めて喪服を身につけたいと感じるかもしれません。

しかし、せっかく人の少ない時間を選んでも喪服を着ているとそれだけで視線を集めてしまう可能性があります。

人目が気になる場所や時間帯であればなおさら、周囲に配慮して平服で行うことをおすすめします。

散骨する際の注意点

「散骨をしたい」と考えている場合は、火葬の前に家族間で意思を固め、場所も含めて決めておくとスムーズです。

しかし中には「いったん葬儀や火葬が終わってから、散骨したいという話になった」ということもあるでしょう。

この場合には、お寺やお墓におさめた遺骨を引き取らなければならないため「改葬許可書」という書類が必要になります。

この書類は自治体で受け取ることができ、遺骨を取り扱う際に必ず提出しなければならないため覚えておきましょう。

個人でこれらの確認、手続きをすることが面倒、難しいと感じた場合には、散骨を業者へ任せるのも一つの手です。

散骨は業者にお任せすることがおすすめ

散骨は、業者に依頼することで一部、もしくはすべての作業を委託できます。

トラブルを避けるための条例などの確認や適切な場所の決定、遺骨を砕く作業、さらにまく作業までお願いできる場合もあります。

「海に遺骨をまきたい」というような場合は特に、船をチャーターする手間などもかかるため、業者にお願いした方がいいでしょう。

散骨を依頼する場合にかかる費用は「どの業者に、どの作業までお願いするか」によって大きく変わります。

数万円程度で済むこともあれば、20~30万円ほどかかる場合もあります。

まずは、業者に見積もりをとってみることをおすすめします。

費用を確認しながら、どんなサービスを利用するかよく検討し、理想の散骨を実現しましょう。

まとめ

故人や家族の要望を加味して行う散骨は、思い出の場所や希望の場所に遺骨を還せるというメリットがあります。

一方、やり方によっては人に迷惑をかけてしまったり、大きなトラブルに発展したりする可能性もあることから、十分注意しなければいけません。

散骨にまつわる不明点は、ぜひ私どもへご相談ください。

050-3627-6690

050-3627-6690

  • 急なご相談にも親身に対応いたします。
  • 病院、ご自宅、警察施設などどこへでもすぐにお迎えにあがります。
  • お葬式の準備ができていなくてもお任せください。

カード決済にも対応

カード決済にも対応

緊急の方はこちら

緊急の方はこちら

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます

新着記事一覧

「箕面」のお葬式屋さんにお電話はこちらをタップ 「箕面」のお葬式屋さんにお電話はこちらをタップ